【注意点解説】おすすめの出会いアプリ2018版人気ランキング

※最終修正日 2023-09-28

出会い系アプリ

スマホの普及や時代の変化とともに、人々は出会いをアプリ(ネット)に求めるようになりました。

「ネットで出会いを作るなんて恥ずかしい」

なんて言われていたのはもう昔のことで、今や出会い系アプリを使用して恋人探しや趣味友探しを行っている人が大勢います。

でも

  • 「数が多すぎてオススメのアプリがどれなのか分からない」
  • 「どういう基準で選べばいいのか分からない」
  • 「どんな点に気を付ければいいんだろう…」

って人も多いですよね。

そこでこのページでは、おすすめの出会いアプリから、その選び方の注意点、よくある疑問への回答まで、全てお届けします。

おすすめの出会いアプリ人気ランキング

出会いアプリ目的別分布図2


  1. PCMAX

    PCMAX

    運営:株式会社マックス
    運営歴:10年以上
    会員数:1500万人以上
    年齢層:18~40歳
    PC対応、Android対応、iPhone対応
    登録時に1,000円分の無料ポイント付与

  2. PCMAXの総合評価


  3. ワクワクメール

    ワクワクメール

    運営:株式会社 ワクワクコミュニケーションズ
    運営歴:15年以上
    会員数:700万人以上
    年齢層:18~50歳
    PC対応、Android対応、iPhone対応
    登録時に1,000円分の無料ポイント付与

  4. ワクワクメールの総合評価


  5. ハッピーメール

    ハッピーメール

    運営:株式会社 アイベック
    運営歴:15年以上
    会員数:1600万人以上
    年齢層:18~50歳
    PC対応、Android対応、iPhone対応
    登録時に1,000円分の無料ポイント付与

  6. ハッピーメールの総合評価


  7. YYC

    yyc

    運営:株式会社Diverse
    運営歴:15年以上
    会員数:1000万人以上
    年齢層:22~45歳
    PC対応、Android対応、iPhone対応
    登録時に350円分の無料ポイント付与

  8. YYCの総合評価


  9. ペアーズ

    ペアーズ

    運営:株式会社エウレカ
    運営歴:4年以上
    会員数:600万人以上
    年齢層:18~40歳
    PC対応、Android対応、iPhone対応

  10. ペアーズの総合評価


  11. Jメール

    ミントC Jメール

    運営:有限会社エムアイシー総合企画
    運営歴:15年以上
    会員数:600万人以上
    年齢層:22~45歳
    PC対応、iPhone対応、Androidは非対応

  12. Jメールの総合評価


  13. イククル

    イククル

    運営:プロスゲイト株式会社
    運営歴:15年以上
    会員数:1000万人以上
    年齢層:18~35歳
    PC対応、Android対応、iPhone対応

  14. イククルの総合評価


安全にちゃんと出会えるアプリを見つける11の法則

①運営歴が長い

運営歴

悪質なアプリの最も顕著な傾向としては「すぐ閉鎖する」というものがあります。

どういうことかというと、適当な簡易アプリを作って、見た目の良い人物の画像を載せておき、サクラを雇ってやり取りをさせるというものです。

そのような出会いアプリでは実際に出会えないので、

  • 2ch
  • Twitter
  • ブログ

などで悪い評判が広まります。

そうしたら、今度はアプリの名前だけ変えて中身は全く同じでリリースするというものです。

そんなことを繰り返していたら運営歴はいつまで経っても長くなりませんし、信用も蓄積されません。

なので、最低でも3年は運営しているものを選ぶのがよいでしょう。

ひどい出会いアプリになると運営が法人化すらしておらず個人での運営だったりします。「そりゃ無理でしょ」って感じですよね。。

②会員数が多く、男女比のバランスが良い

男女のバランス

たくさんの地域の人達に出会いを提供するためには、会員数が多くなければなりません。会員数を増やすためには広告を打つ必要があります。

なので、

  • 街中
  • 雑誌
  • ウェブ

などで、広告を見たことがある出会いアプリなら、それなりに優良と言えるでしょう。

数で言うと、300万人程度は会員がいるサービスの方が、より自分に合う相手を探しやすくなります。

②-1 男女比も重要

ただ、会員数が多いだけで良いとは言い切れません。

現時点で知名度の高い大手の出会い系はほとんど問題ありませんが、会員数がやや多い程度のサービスで男女比のバランスが悪いところもあります。

例えば、会員数100万人で、男女比が「9.8:0.2」だった場合、実質「男性98万人:女性2万人」ということになってしまいます。

これは極端な例ですが、どうしても無名の出会いサービスなどを利用してみたい場合は、男女比も調べてみた方がよいでしょう。

③公安委員会に届け出を出している

出会い系サイト・出会い系アプリの運営は、正式には「インターネット異性紹介事業」と呼ばれます。

そして、この事業者は必ず届け出を出さなければならないと法律で決まっています。

届け出制の導入

インターネット異性紹介事業を行おうとする者は、事業を開始しようとする日の前日までに、事業の本拠となる事務所の所在地を管轄する都道府県公安委員会に、所轄警察署長を経由して、届出をしなければなりません。

出典:警察庁:あぶない!出会い系サイト:出会い系サイト事業者の方:届出制の導入

例えば、

  • PCMAX 東京都公安委員会
  • ハッピーメール 福岡公安委員会

PCMAX東京都公安委員会

ハッピーメール福岡公安委員会

こういうのは、サイト内の下の方や、運営会社Webサイト内の会社概要のページに記載されていますので、気になったアプリがある場合はチェックしてみると良いでしょう。

④女性は無料、男性にも割高な料金をふっかけていない

料金設定

出会い系アプリは女性が無料ということに納得がいかない男性もいるかもしれませんが、これはそもそも「デートというものは男性からアプローチをかける」という考え方が前提になってるので仕方ないかもしれません。

ただ、男性は必ず課金をしなければならないのかというと、そうでもありません。

登録はもちろん無料でできますし、登録時にはお試しで利用するためのポイントももらえるので、そのポイントを利用するだけで十分にアプローチはできますし、出会いを作る段階までもっていけます。

問題は、「このサイト・アプリ使いやすいな」と感じて、継続的に利用したいと思った時に、法外な金額をふっかけてくるかどうかです。

優良かどうかの基準としては、1回メールを送るのに50円あたりが普通と考えた方がよいでしょう。
(※1ポイント10円で、5ポイント消費でメールが送れる計算)

1回メールを送るのに200円も300円もかかるような詐欺まがいのアプリもありますが、そのようなサービスは利用しないようにしましょう。

プリムとかは、画像閲覧で300円、チャットで200円という法外な価格になっているので要注意です。

なお、当サイトで紹介しているような大手の優良サービスでは「ログインボーナス」を利用することで課金せずにポイントを貯められますし、1日1回はポイント消費なしでメールを送る(掲示板に書き込む)ことも可能です。

⑤年齢認証・電話番号認証を行っている

認証

⑤-1 年齢認証

年齢認証については言うまでもなくです。年齢の確認を行ってない出会いアプリがあったら、それはちょっとやばいですね。

先ほど引用した警察庁の記述にも、年齢認証は必須ということが書かれています。

⑤-2 電話番号認証

電話番号認証はルール的には必須ではありませんが、電話番号認証を行ってないサービスは利用しない方がよいでしょう。(Facebook認証ならOKです)

何故なら、電話番号認証を行ってないということは、スパム的なアカウントが確実に増えるということを意味するからです。

逆に、電話番号認証があれば、一人1アカウントしか作れないので(携帯を一人一台しか持ってないという前提)、悪い業者がたくさんアカウント登録して悪事を行うということも防げるわけですね。

電話番号認証をしたからといって、それが悪用されるということは絶対にありえませんので、安心して認証しましょう。

⑥サポートが徹底されている

安心安全への取組

24時間365日の有人による監視体制が整っている出会いアプリが増えてきています。

これは利用方法についてのサポートなども含めて、悪質なユーザがいないか常にチェックしているということですね。

そういった体制が整っているということは、運営自体も長くてしっかりしてることにもつながりますので、サポート体制が万全な出会いアプリを利用するようにしましょう。

⑦通報機能、拒否設定がある

通報機能、拒否設定

上記で、悪質なユーザがいないかチェックされていると書きましたが、それでも100%完全に悪人をなくすというのは無理なのが現実です。

そこで、会員には通報機能が備わっています。これによって、悪質なアカウントは自然と大勢の会員に通報され、淘汰されやすくなります。

また、通報機能とは別に拒否設定があるのも普通です。

粘着してくるような気持ち悪い相手や「もうこの人とはやり取りしたくない」という相手は誰にでもいるでしょう。

そんな時は、拒否設定でブロックしてしまえば、こちらの情報は相手側に見られることはなくなり、メッセージも受け取らずに済むので、とても重要な機能だと思います。

⑧出会い以外のコンテンツも充実している

コンテンツも充実

しっかりしている出会いアプリでは、付加価値としてのコンテンツも充実している傾向があります。

出会い系とSNSの境界線がなくなりつつあるとも言える状態ですね。

出会いアプリを利用する多くの人は、シンプルに良い相手と出会いたいという気持ちが強いと思いますが、たまにはサイト内のオリジナルコンテンツを利用してみるのもよいでしょう。

何かのゲームなどからコミュニケーションが発生して意気投合していけば、そこから「実際に会ってみましょう」となることもあります。

利用者のほとんどは出会いを目的として登録してる出会い厨なので、コンテンツの遊びからオフに連れ出すのはとても自然なことです。

⑨【男性注意】無料登録後にエロメッセージがすぐ届かないこと

無料登録後にエロメッセージがすぐ届かないこと

悪徳出会いアプリによくあるパターンなのですが、アプリをダウンロードする(or サイトに登録する)と、何通かエロ系のメッセージが女性から届くことがあります。

  • 「最近とても欲求不満で……」
  • 「旦那とレスでたまっちゃってて……」

というような、男性の性欲を刺激するようなメッセージです。しかも、相手はやたらと可愛い画像を載せています。

初心者の男性の方は「お、いきなりラッキー!ヤれそうじゃん」などと思って食いついてしまいそうですが、99.9%サクラなので無視しましょう。

というか、そんなアプリは即アンインストールしましょう。

悪徳出会い系サイトが課金を誘導するクソ手口とは?

⑩【男性注意】セフレ掲示板というような露骨な言葉が使用されていないこと

2chまとめの広告欄などでたまに見かけますが、

  • セフレ掲示板
  • ヤれる女だらけ

というような、これまた性欲フレーズで男性を釣るようなアプリもあります。

まとめブログでの広告

2chまとめブログのアプリなどで、上記のようなタイトルをたまに見かけることがあります。

それをクリックすると、ごく自然な2chまとめのような記事に飛ぶのですが、実は中身は100%自作自演で作られたスレッドで、最後にはアプリのリンクに自然に誘導するような流れで終わります。

それをクリックすると、聞いたこともないような無名アプリのダウンロード画面に飛びます。

恋するアプリ

ちなみに、アプリレビューを少し読んでみると、これまた自作自演レビューの嵐です。。

この手のアプリは、まず出会うことはできませんし、集客して情弱から金を搾り取ったら閉鎖するパターンなので、引っかからないように気を付けてください。

無料セフレ募集の掲示板に注意!悪質な詐欺やサクラ女性が9割!

⑪効率化したいなら、PC版も必須

効率化したいなら、PC版

最近はアプリのみでPC版(Web版、つまりブラウザでアクセスしてログインできるもの)がない、というものも存在します。

しかし、出会いの効率化をはかるならばPC版があった方がよいでしょう。

出会い系をやっていると、必ず複数の何人かと同時進行でメールのやり取りをすることになります。

そんな時、アプリでしか操作できないと「メール返信するの面倒だなぁ」となってしまうかもしれません。

でもPC版があれば、PCのブラウザでログインして複数人にささっと返信することができるので快適さが大幅に上がります。そしてそれは、多くの出会いを生み出すことにもつながります。

アプリ版(android版、iPhone版)しかない代表的な出会い系にはタップルなどがあります。

タップルは(検索ができないということを除けば)悪いアプリではありませんが、ペアーズと似たような仕組みで、しかもPC版がない「劣化版ペアーズ」みたいなものなので、だったらまだペアーズを利用した方がよいでしょう。

ただし、ペアーズも超イケメン以外にはおすすめしません。

【初心者注意】ペアーズを利用する前にダメな点を全て正直に伝える

出会いアプリでよくある7つの不安や疑問

出会いアプリでよくある7つの不安や疑問

①詐欺で多額の請求を受けたりしないか?

詐欺で多額の不正請求

男性ならネットでエロサイトを見てる時に、「〇〇〇に登録されました。△△月△△日までに下記の口座に49,800円お振込みください」みたいな画面を見たことが一度はありますよね?

こんなのは身に覚えがなければもちろん無視していいんですが、そもそもこのようなポップアップが出てくるようなアプリは使用しない方がよいでしょう。

まともな出会いサービスであれば、このような詐欺とも脅迫ともとれるような請求が発生することはあり得ません。

②迷惑メールが届くことはないか?

迷惑メール

このページのランキングで紹介してるようなアプリであれば、迷惑メールが届くことはありません。

もしかしたら、聞いたこともないようなサービスだと迷惑メールが届くようなこともあるかもしれませんが、よほど無名の変なものに登録でもしない限りは大丈夫でしょう。

③リアル友達にバレないか?

リアバレ

Facebookアカウントを利用して登録する場合などに、リアル友達にバレないかの不安が生まれる人もいるようですが、タイムラインに流れるとか、そういうことはないので安心してください。

ただし、あなたのことを知ってる異性も同じアプリを利用していて、偶然あなたのことを発見してしまうという可能性はゼロではありません。

けど、そんな万が一の可能性を気にしていたら、あらゆる出会いサービスが利用できなくなってしまいますので、そこはもう腹をくくるしかないかもしれません。

④サクラ、業者はゼロなのか?

サクラ、業者

会員数が100万人を超えてるようなところならば、サクラは絶対にいません。

サクラというのは、まだサービスを立ち上げた当初の会員数が少ない時期に雇われるものなので、すでに会員数が大勢いるならば、サクラの存在価値がありません。

ただし、業者は少なからずいる可能性があります。

上述したように、電話番号認証や通報機能のおかげで、悪質な業者はかぎりなくゼロに近づきつつありますが、業者を完全にゼロにするのは難しいでしょう。

⑤本当に出会えるのか?

本当に出会えるのか?

当ページのランキングで紹介してるようなアプリであれば、確実に出会えます。

出会えないサービスでしたら、会員はリピーターとならないのでいなくなってしまいますし、長期の運営もできなくなるでしょう。

実際に出会えていて、それで満足している人が大勢いるからこそ、10年以上も続いているサービスがあるんですね。

⑥事件に巻き込まれたりはしないか?

事件

女性の方が気を付けるしかありませんが、基本的にはありません。

どうしても不安ということでしたら、少なくとも初デートの時は下記を徹底してください。

  • 相手の車に乗らない
  • 相手の部屋に行かない
  • 人通りの多い場所で会う
  • 昼間に会い、遅くまで残らない

ここまですれば、事件に巻き込まれるようなこともなくなるでしょう。

⑦退会は簡単にできるか?

退会

質の高いサービスであればあるほど退会は簡単にできます。

当ページのランキングで紹介してるようなアプリならば、退会しようと思ってから1分以内に退会可能です。

中には、恋ナカのような悪質なアプリだと、退会ができないという場合もあるのですが、そんなアプリの場合でも、アンインストールしてしまえば退会扱いになります。

でも正式に退会できないのは不安ですよね。ということなので、簡単に退会できないようなサービスはNGです。

まとめ

今や40%の人がネットからの出会いを作っている時代です。あなたの友達も、あなたに言ってないだけでこっそり出会い系を利用してるかもしれません。

「友達の紹介で出会った」とか言っておいて、実は出会い系で出会ってる恋人達なんて腐るほどいます。

リアルでの自然な出会いなんて待っていたら時間だけが無駄に過ぎていってしまうので、ネットからの出会いを探すのは賢い選択です。

登録は無料なので、このページの上部にあるランキングの1位2位あたりで、直観的に気に入った方を試しに利用してみると良いでしょう。

どうしても迷ってしまう場合は、バランスが取れていてサービスの質も常に最新を追求していて、さらに無料の状態でも数人は出会える「PCMAX(R18)」がオススメです。

まずはプロフィールを作って、希望の相手を検索し、無料ポイント(1,000円分)を利用してメッセージを送ってみましょう。

無料ポイントだけで課金せずに3~5人は出会いを作り出すことができます。

もう一度出会いアプリランキングを確認する

ページの先頭へ