「どうすればモテるのか?」ということを考える前に、致命的な減点をなくさなければ、どんなイケメンだろうと、どんな恋愛テクニックを使おうと全てが無駄になります。
無自覚にモテない会話をしている男子は多いので、もったいない減点をなくしていきましょう!
▼ 目次
減点をなくせ!
- 女性という生き物・性をバカにした態度
- 自慢話
- 見栄・虚勢
- 言い訳 – 自分を守ろうとする発言
- 優しい人だと思われたい発言
- 「でも」「いや」の多用
- 「もういいよ」「どうせ俺なんて」
- 女性独特の考え方・価値観を否定
- 女性の努力を否定
- 「誰だってそうだよ」的な発言
- 無駄に張り合う
- 相手の女性が知らない人間の話
- 自分の話す時間の方が長い
- ダサい部分を見せようとしない
- アドバイスしちゃってる
- (ネットなどで得た)知識のひけらかし
難しいテクニックなどはなく、「知るだけ」「気付くだけ」でだいぶ変わりますから、是非ともこの記事全てを一通り頭に叩き込んでおいてください。
1.女性という生き物・性をバカにした態度
女性をバカにする発言や態度。これは一番やってはいけないことですね。モテない男性の多くがこれを無意識にやってしまっています。
「女って生き物は…ったくこれだから…」という雰囲気ですね。
当ブログは、内容的に女性とセックスに持ち込むための考え方や、セフレの作り方について書いているので、「女って生き物は…」的な内容も書いていますが、それをリアルの会話でやってはいけません。女性はその辺敏感なので気付きます。
もしもあなたが女性と会話してて「コイツ男をバカにしてんのか?」と思ってしまうような言葉を聞いたら幻滅すると思います。
女性をバカにした態度や発言をする男性は、女性から幻滅されてしまうということです。
2.自慢話
自慢話も本人の自覚の有無にかかわらずやってしまっている男性がいますね。ちょっと幼稚な例を挙げると
- 仕事の自慢
- 身内の自慢
- モテる(た)よ自慢
- その他、何らかのスキルに関する自慢
上記のような自慢話は、極端とも言えますし、相当精神的に幼い男性じゃないとしないとは思いますが、本当に自慢話をするのが癖になっている人もいるので注意です。
自慢話をするというのは、自信のなさの表れです。
「仕事の成績はどうなの?」のように具体的に質問された時は問題ないですが、聞かれてもいないのに「俺すげーんだぜ!」的な会話をするのは、あまりにも子供じみています。
3.見栄・虚勢
上記の「自慢話」と似ていますが、自慢話が現実に起こっている話であるのに対し、見栄や虚勢というのは、現実にはなっていないことです。「嘘」とも言います。
自分の小ささを露呈するだけじゃなく、信頼性まで失いますのでやめましょう。
バレないと思っている虚勢、バレてないと思ってるのはあなただけですからね。
会話の節々に矛盾が発生してくるので、ほとんどの女性は気付きます。
4.言い訳 – 自分を守ろうとする発言
責めてるわけじゃないのに、ただの普通の会話で、言い訳から入る男性っていますよね。女性にもいますけど。まずモテないですね。
言い訳ってのは、自分を守ろうとする行為です。自己正当化ですね。
それってつまり女性から「この人は相手のことよりも自分のことしか考えていない」って思われてしまうということです。
ちなみにこれは、浮気の言い訳とか、そういう話ではありません。もっと日常会話的なレベルのことです。
ただ、言い訳というのは、口実とも言えますが、場面によっては上手な口実を作っていくのも重要です。
⇒セフレの作り方!女をお持ち帰りする口実3パターン具体例付き!
5.優しい人だと思われたい発言
これについては、相手がすでにあなたに好意を持っている状態なら問題ないんですが、特にこれから仲良くなっていこうという段階や、出会い系から会う初対面のような場面で、優しいアピールしても意味がありません。
非常に押し付けがましいとも言えますし、優しさなんてものは、時間をかけてゆっくり行動で示していくものです。
「俺ってこんなに優しい部分があるんだよ」なんてことを会話で伝えても意味をなすことはありません。
6.「でも」「いや」の多用
要注意です!相手がしゃべった後に「でも」「いや」という言葉を先頭に持ってきてしゃべる男性は本当に損をしていますよ。
女性が何か会話をしかけてきて、それに対して「でも」「いや」で対応するというのは、もうそれ自体がものすごいネガティブ反応ですので、
相手がしゃべった後に、「でも」とか「いや」という接続詞をつなげるのが癖になっている男性は、今スグ直した方がよいです。
繰り返しますが、これ、本当に多いですからね。意識してやめましょう。
これをやめるだけでもモテるレベルはだいぶ変わります。
7.「もういいよ」「どうせ俺なんて」
論外ですね。
すねるとか、いじけるとか、会話を放棄して引き止めてもらおうとするとか、「そんなことないよ!」って言ってもらおうとするとか(滝汗)
ママのおっぱいでも吸ってろってレベルです。モテないどころの話じゃない。ドンビキ確定。
「もういいよ」「どうせ俺なんて」などのセリフはどんな理由があっても絶対にNGの痛い台詞です。
8.女性独特の考え方・価値観を否定
男性には男性ならではの考え方があるように、女性には女性ならではの考え方や価値観があります。
男性だって女性から見て「なんで男ってこういう考え方なの?バカなの?」って思う部分はたくさんあり、わたしたち男からしても「何で女ってこういう矛盾した支離滅裂な考えなの」って思うことは当然あるでしょう。
キンタマで思考するのか、子宮で思考するのかの違いとか、感情的か論理的かとか、色々ありますが、その部分を会話内で絶対に出してはいけません。それに、どちらが優れているというものでもありません。
もしもあなたが、男の方が賢くて優れている存在だ、と思っているなら、思うだけならいいですが、それを1ミリも女性の前で出さないようにしてください。自分が損するだけです。
9.女性の努力を否定
男性よりも女性の方が、自分(の努力)を認めて欲しい願望は強いです。
頑張ってることってのは誰だってそうだと思いますが、男性は日本社会で生きる以上、結果主義の方が多いですが、女性は頑張っている過程の方を重視します。
努力を否定したりせず、ちゃんと認めてあげましょう。「頑張ってるんだね!」って棒読みしとけばいいだけです。
10.「誰だってそうだよ」的な発言
女性が自己陶酔とか入っちゃって、辛い話や、重い会話を開始してきた時など、面倒くせー!って思うかもしれませんが、そんな時こそチャンスでもあります。
本当は誰もが味わっているような苦痛だとしても、「そんなに辛い目に合ったんだね。よしよし。」という姿勢で接し、間違っても、「みんな辛い中で生きてるんだよ!」などという大人気ない言葉を投げかけないようにしましょう。
11.無駄に張り合う
あまり女性と真面目に張り合う男性は少ないですが、やってしまっている方もいます。無駄です。やめましょう。
譲ってあげればいいじゃないですか。大人の男女が競い合ってもモテないです。
「すごいね!」と言っておきましょう。
12.相手の女性が知らない人間の話
つまらない会話ランキングで間違いなくベスト3に入るのが、知らない人間の話ですね。
女性の方が圧倒的に多いですが、男性でもやっちゃってる人が意外といます。
同じサークルの人間の話とか、同じ職場の人間の話とか、つまりお互いが知っている共通の人間の話なら、お互いが楽しめますが、相手が知らない人間の話をしても楽しいのは自分だけですよ。
「俺の友達が……」って、誰だよソイツ知らねーよ。って思われてます。まだ自分自身の話をした方がマシです。
もちろん一番良いのは相手が興味ある話や、相手が知っている話です。
13.自分の話す時間の方が長い
おしゃべりは女性の方が大好きです。
もしも、相手があまり話してくれないというのなら、それは、質問スキルが足りないからです。あるいは、あなたがいつも一方的に話しすぎか。
「メール返信なし?答えやすい質問をしているか3点チェック!」の記事でも書いてますが、相手が話したいと思っていることについて質問してあげましょう。
基本的には女性に6~8割話させるようにした方が確実にモテます。というか、会話の主導権は女性に預けるくらいの考え方の方が安全です。
「俺は俺は…」ってのはやめた方がよいでしょう。
14.ダサい部分を見せようとしない
上記で書いた、自慢話とか見栄と似ていますが、男性の中には完璧な自分を演じきろうとする方がいますが、それでは信頼が勝ち取れません。
ダサい部分を提示するからこそ、現実感があり、安心感や信頼性も生まれるんです。
過去にやってしまった失敗談とか、仕事のミスとか、現時点で自分のダメだと思っている部分とか、それが致命的でなければ見せてしまいましょう。
可愛げのある失敗話は人間的な魅力を高めます。
話しかけ易い雰囲気も増しますし、もちろんモテるようになります。
15.アドバイスしちゃってる
女性の会話に愚痴はつきものです。というか、会話の大部分を占めますね。はい、分かりますよ。男性として、クソつまんないですよね。
けど、女性の側が明らかに具体的なアドバイスを求めている場合を除いて、基本的には改善案を出したり、アドバイスしたりしない方がよいでしょう。
適度に相槌を打って聞いてあげるだけでOKです。
「それはヒドイね!」って共感しとけばいいんです。
16.(ネットなどで得た)知識のひけらかし
はい!知識のひけらかしは本っ当にアウトです。特にネットで得た知識とかは最悪ですね。
そして、これをやってる男性はすごい多いです。上記で書いた「自慢」と近い部分がありますね。
他には、政治経済の小ネタっぽい知識とか、PC関連の話とかも、尊敬されたいとか思って話してるのかもしれませんが、退屈させてますよ。
ほとんどの女性は、愛想よく笑ってくれますし「○○君って物知りですごーい」とか言ってくれる子もいると思いますが、時には冷静に相手の表情を観察してみましょう。
笑顔が疲れていますから。面倒くさがってますから。
少しならいいですが、調子に乗りすぎはよくないです。
あとは、もっともやってはいけないのが、相手が何かのジャンルについて話した後に、かぶせるようにして、それを上回る知識を語ってしまうこと。お相手さん、絶対気分よくないですからね。
まとめ
総じて、
難しい会話のテクニックは何一つないわけですが、モテない男子は、ほぼ間違いなく今回記事で挙げたような減点の元となる会話をしています。
面白い会話をするとか、そんなことはハッキリ言ってモテるために必要ありません。
それ以前の段階で、
女性に嫌われる会話の原因を少しでも減らしていく方が現実的にモテるようになります。
この記事で書いたことは、意識するだけで改善できることだと思いますので、是非とも参考にしてみてくださいね。
チェックリストがわりとして、このページだけでもお気に入りに登録しておくと良いと思います。
明日と一週間後と一ヵ月後に復習してみてください。繰り返しますが、意識するだけで本当に変わりますので。
できればモテない友人とかいたら教えてあげて欲しいです。